
第5回公演 こんぽこ -妖術合戦TAMA- 2017/11
IN パルテノン多摩小ホール


ごあいさつ
ご来場頂きありがとうございました。
桃花節プロジェクトの公演も第5回目となりました。
これもご来場頂きました観客の皆様あってのことと感謝しております。
服飾とは本来、身に着けることにより、その人の身分や職業を表すためのものでした。
それが、さらに自分を見る相手に、自分の考えや思いを表現し伝える手段となり、
柄や紋様に沢山の意味や思いを込めて楽しむものにもなりました。
着物文化は、絹の道を通り入ってきた新しい文化やモノに最初は戸惑いながらも受け入れてきました。
いくつもの染め方、技法を重ね、柄や紋様に新しい解釈を繰り返しました。
新しいモノに侵略され、支配されるのではなく、
融合してきた私達の着物文化は世界でも類をみない複雑で繊細な美しい芸術品になってきました。
この着物文化が真に大切にしてきたものとはなんだったのでしょうか。
それは今あるモノを大切にするということではないでしょうか。
古いものを捨てることではなく、受け入れ融合し進化していく心が大切なのではないでしょうか。
今、着物は注目され、大きく生まれ変わろうとしているのではないのか、
とわたしは思います。
そんな今こそ着物文化が大切にしてきた基本を考えてみたいと思いました。
この多摩ニュータウンもまた「東京ベットタウン」を受け入れ、新しく大きく生まれ変わった街です。
自然を捨てるのではなく、生かした緑豊かな多摩ニュータウン。
この多摩ニュータウンの歴史と民話を土台として、
着物文化を「ファッション」「物語」「演技」「音楽」で表現していきます。
また、今回は日本の良いモノとして、
なぎなたの「型」だけではなく新しく進化の途中にある「リズムなぎなた」、
それに「バレエ」「スペイン舞踊」との融合にも挑戦します。
この日本の良いモノの可能性と魅力を伝える「桃花節プロジェクト」の世界をどうぞお楽しみください。
今後もさらに精進してまいります。
どうぞこれからも温かいご声援のほど、よろしくお願い申上げます。
最後に、上演にあたりこれまでご協力いただきました関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
桃花節プロジェクト代表 安楽きわ
【会場】
パルテノン多摩 小ホール
【日程】
2016年11月2日(水) 14:00~ 19:00~
3日(木・祝) 11:00~
【チケット】
自由席3000円
学生割引1500円
中学生以下無料
【出演】
近藤結宥花(元新宿梁山泊)
咲良(ストローハウス所属)
沖中咲子(元新宿梁山泊)
菅野理沙(ビジョン・ファイブ)
藤井由紀(劇団唐組)
【特別出演】
スペイン舞踊 平富恵
【パフォーマー】
青木萌(ROKUNANABASEINC)
村尾恭子
【バレエ】
伊地知真波(バンクーバーバレエシアター)
海老根ひとみ(バンクーバーバレエシアター)
荒木麻美(バンクーバーバレエシアター)
【なぎなた】
山井紗智子(多摩市なぎなた連盟)
今村かおる(多摩市なぎなた連盟)
【モデル】
ヘルミ(ジェネス所属)
永島節子
【代表・企画・服飾デザイン】
安楽きわ
【脚本】
浦野興治
【演出】
小林宏治
【音楽】
やまみー
【舞台監督】
深見信生
【照明】
大山浩平
【音響】
鈴木滋
【衣装協力】
yuha
【ジュエリー】
Eena Irina
【ヘッドドレス】
KEIKO IGATA
【協力】
梶山武子(多摩市なぎなた連盟副会長)
【ヘアメイク協力】
Be-STAFF MAKE-UP UNIVERSAL
【協賛】
東洋紡糸工業株式会社
ストローハウス
バンクーバーバレエスクール
【主催】
桃花節プロジェクト